
~リトミックに学ぶ音楽のチカラ~
Vol.3『スキンシップのきっかけづくり』リトミック講師:佐藤真衣
投稿者:Healing Plaza
636 views
本格的に寒くなってきました。 こんなに寒いと、子どもの温もりがいつも以上に心地良いですね。我が家の場合、猫と暖を取り合っています。その温かい…

幸せなはずの時間が苦痛になる?授乳が不快になる「授乳ストレス」とは
投稿者:Healing Plaza
11008 views
赤ちゃんの満足そうな表情を見ながら授乳する時間は、ママにとっても心温まる時間。 バタバタした毎日の中で、ちょっと一息落ち着くことができ、幸せ…

赤ちゃんの発達は十人十色!みんな違って当たり前です
投稿者:小西 行郎
689 views
生まれたばかりの頃は寝てばかりだったのに、日を重ねるにつれ心もからだも成長し、できることもどんどん増えていく赤ちゃん。そんな我が子の姿は、と…

げんこつ山のたぬきさん♪ 赤ちゃんは「手遊び」が大好き!
投稿者:小西 行郎
914 views
生まれてまもない頃から、いろいろな音やメロディー、リズムの違いを聴き分けていると考えられている赤ちゃん。1歳くらいになると、音楽や歌にあわせ…

赤ちゃんの知育に音楽が効果的な4つの理由とおすすめのジャンル
投稿者:Healing Plaza
7358 views
赤ちゃんの頃から音楽を聴かせることは、さまざまな能力を向上させる手段として有効的といわれています。 たとえば、クラッシク音楽が特に効果的だと…

「性悪説」に異議あり?人は生まれながらに●●なことが判明!
投稿者:小西 行郎
896 views
生後10ヶ月くらいの赤ちゃんは、手先が器用になりはじめ、いろんなものに興味津々! なかにはつかまり立ちや伝い歩きをしはじめる子もいて、行動範…

赤ちゃんはどうして夜泣きするの?夜泣きがおさまる日はくるの?
投稿者:小西 行郎
2195 views
赤ちゃんの活動量が増える頃から、突如として始まる夜泣き。なんでそんなに泣くのかわからないし、毎晩夜中に叩き起こされるから体が休まらないし、正…

赤ちゃんに話しかけるときに高い声になるのは万国共通?
赤ちゃんと「音」の面白い話
投稿者:小西 行郎
1971 views
赤ちゃんに話しかけるとき、意識せずともいつもより高めのトーンで話しかけていませんか?実は、それには理由があるようで…? 知っているとちょっぴ…

「寝る子は育つ」というけれど…赤ちゃんが「眠くなると泣く」のはどうして?
投稿者:小西 行郎
2917 views
生後3ヶ月くらいから、赤ちゃんによっては眠くなってくるとなんだかグズグズ、ごきげんななめになる子がでてきます。眠いならすんなり眠ればいいのに…

妊活中のママに聴いてほしい “妊娠力” が高まる!? 音楽3つの特徴
投稿者:Healing Plaza
3399 views
突然ですが、妊活中の女性は非常に忙しいのではないでしょうか。 基礎体温をつける 体を冷やさない バランスの良い食事を取る 良質な睡眠を心がけ…
最近読んだ記事Recently read article
まだチェックした記事はありません