
来年こそ「ストレスと上手に付き合える自分」に!
心を整えるための3つの小さな習慣
投稿者:桃谷 裕子
1779 views
2018年もあとわずかとなりました。年の節目は、自分自身をみつめなおすよい機会です。 もし、今年を振り返ったときに「忙しくて疲れることが多か…

ストレスでお腹が痛い…過敏性腸症候群(IBS)の不安をやわらげる「切り札」
投稿者:桃谷 裕子
5705 views
冬の足音が近づいてきました。肌寒さが増すこれからの季節、お腹の不調を感じやすくなる方がいらっしゃるかもしれません。 からだの冷えが便秘などの…

大切な人の様子がいつもと違ったら…?
周囲が心がけたい3つのこと
投稿者:桃谷 裕子
2541 views
10月中旬に入り、秋が深まってきました。この時期、なぜかちょっぴりセンチメンタルになったり、気持ちの揺れを感じたりする人がいるかもしれません…

心の栄養には「アミノ酸」?ストレス解消に◎な食べ物とは
投稿者:桃谷 裕子
6342 views
9月に入り、少しずつ秋の気配が漂ってきました。”実りの秋” と呼ばれるように、これからの季節、さまざまな食材が旬を迎…

大人だったら、怒りは抑えるべき?
コミュニケーション上手な「怒り」の表現方法
投稿者:桃谷 裕子
3474 views
季節は夏真っ盛りです。ちょっと外に出るだけで汗だくになるほどの暑さの中で過ごしていると、いつもよりちょっと怒りっぽくなったり、イライラしやす…

ストレスが減り、人間関係も円滑に!
「アサーティブな私」になるためのヒント
投稿者:桃谷 裕子
2167 views
職場の仲間や友人との会話中、本当はみんなとは違う意見を持っているけれど、なんとなく言い出しづらくてそのまま話を合わせたり、本心ではやりたくな…

疲れや緊張の緩和に。デスクワークの合間にできる、リラックス法
投稿者:桃谷 裕子
2634 views
1年のなかでも唯一祝日がない月「6月」。 梅雨どきの天候も相まって、なんとなく気分が晴ればれしなかったり、疲れやだるさなどを感じていたりする…

「NO」って言えますか?社会人のための「断り上手」のテクニック
投稿者:桃谷 裕子
3156 views
新年度のスタートから早1ヵ月が経ちました。この春、社会人デビューや引っ越し、お子さんの入園入学などでライフスタイルの変化があった方も、少しず…

五月病の予防にも。今から「ストレスに強い私」に整えよう!
投稿者:桃谷 裕子
2248 views
4月が始まりました。この春、社会人デビューをはたした方、お子さんが入園入学、進級されたママ、おめでとうございます!わくわく、ドキドキの連続で…

ハッピーなこともストレスに…?あなたは、自分の「ストレス」に気づいていますか?
投稿者:桃谷 裕子
5441 views
あなたは今、どんな日々を送っていますか? 仕事が忙しくて平日は会社と家との往復だったり、子育てと仕事に追われる毎日だったりする方が少なくない…
最近読んだ記事Recently read article
まだチェックした記事はありません