アロマポットって?使い方とおすすめアロマを紹介します~Part2
アロマの香り、どのような方法で楽しんでいますか?
昨日の記事でアロマポットにクローズアップした記事の第二弾。
今日はアロマの種類、おすすめアロマについて紹介します。
アロマの種類
アロマの原液・エッセンシャルオイルは、その香りの傾向から次の7種類に分類できます。
・ハーブ系:さっぱりした香り。ペパーミント・ラベンダーなど。
・柑橘系:爽やかで甘い香り。オレンジ・ベルガモットなど。
・フローラル系:甘く優しい香り。カモミール・ゼラニウムなど。
・オリエンタル系:エキゾチックで個性的な香り。イランイラン・サンダルウッドなど。
・樹脂系:濃厚で甘い香り。フランキンセンス(乳香)・ベンゾインなど。
・スパイス系:香辛料の香り。ジンジャー・クローブなど。
・樹木系:森の香り。ユーカリ・ティートリーなど。
この中でアロマ初心者に一番のおすすめの香りは「ラベンダー」。他の香りとブレンドしやすいのも高ポイント!
他にはオレンジ、ペパーミント、ゼラニウム、ティートリーなどが万人受けしやすい香りです。
アロマを楽しむときにはBGMを流して

アロマポットで芳香浴。お気に入りの香りが部屋いっぱいに広がるとき、素敵な音楽があればもっとリラックス。
お休み前のリラックスタイムに特におすすめのアロマとCDのセットを紹介します。
「ヒーリングCD&アロマオイルSET~for Sleep~リラックス&スリープ~ハワイ」は、ハワイ発のリラックスミュージックCDとお休み前にぴったりのアロマオイルのセットです。
アロマはラベンダーの香りをベースに甘くちょぴりスパイシーなマジョラムとシダーウッドの森の香りをブレンド。
BGMとしてセレクトされたCDを聴きながらアロマを楽しめば、ハワイの大自然に抱かれているようなゆるやかで贅沢な気持ちに。
☆【ヒーリングCD&アロマオイルSET~for Sleep~リラックス&スリープ~ハワイ】
商品紹介→https://healingplaza.jp/products/ZSL-107SET#top
☆アロマ
商品紹介→https://healingplaza.jp/products/DLWB-1609#top
アロマを毎日の生活の一部に
いろいろな楽しみ方のあるアロマ。
アロマポットを使う方法はとても手軽なので、特におすすめです。
ちょっとリラックスしたいときに気軽に楽しんで、アロマを毎日の生活の一部にしてしまいましょう。