ホワイトデープレゼントにはコレ♪癒しのおすすめ雑貨紹介
3月14日はホワイトデーですね。
お返しする方、してもらう方、それぞれ楽しみにされている方も多いのでは?
女の子が好きなものというと、雑貨。
そこで、お返しにもぴったりで、自分用にも欲しくなってしまうおすすめ癒し雑貨グッズを、4つのタイプ別でご紹介します。
見て癒される
見て癒される雑貨は、万人向き。プレゼントとしておすすめは、エアプランツやサボテンなど手がかからない自然のインテリア。
グリーンは癒しの色ともいわれています。お部屋の片隅にちょっと緑のものがあると、ほっとリラックスできるはず。ガーデニングが趣味だという彼女なら観葉植物もおすすめですが、忙しいと水遣りなどの世話が大変ということもあります。その点エアプランツやサボテンならお世話も楽です。
もしもっとパーソナルなプレゼントを贈りたいというときは、エアプランツを基本にオリジナルの小さなテラリウムを作ってみては。
触って癒される
ふわふわのものなど、何か柔らかいものに触ると、幸せな気分になりませんか?
触って癒される雑貨としておすすめはマッサージャー。一日の終わりのバスタイムなどに、むくんだり、疲れたりしているところをもみほぐすと、翌朝身体が軽くなったような気分に。効果的とわかっていても自分の手で毎日マッサージをするのは億劫なもの。そんなめんどくさがりの方に、日ごろの疲れを癒してくれるマッサージャーを贈ってみませんか?
色々な材質のものが出ていますが、直接肌に触れるものなので、やはりナチュラルなものの方がいいでしょう。おすすめなのは木製のもの。コロコロ転がすタイプのものと、ツボを押すタイプのものがあります。両方セットにして贈ってみてもいいですね。
香りで癒される
人の五感の中で原始的で直接脳に働きかけると言われている嗅覚。
リラックスタイムに使える香り系の癒し雑貨はホワイトデーのプレゼントに◎。簡単に使えるものなら、一押しはアロマキャンドル。火をつけるだけで、癒しの香りがお部屋いっぱいに広がります。火を使いたくないというかたにはアロマランプなどもいいですね。
定番のアロマオイルならマッサージからルームコロンまでオールマイティ。女性へのプレゼントと思うとつい甘めの香りのものを選んでしまいがちですが、甘すぎる香りは苦手という女性も案外多いのです。香りの好みがはっきり分からないときは、ハーブ系などあまり甘さが強くないものを選んだ方が安心です。
聴いて癒される
嗅覚と同じように脳に近く原始的なのが聴覚です。
聴いて癒されるグッズの代表選手は、リラックスできる音楽。そこでホワイトデーのプレゼントにはCD!癒しの音楽としておすすめなのは、ヒーリング音楽やクラシック。鳥のさえずりや水のせせらぎといった自然音がミックスされているCDであれば、癒し感もさらにアップ。これ以外にも、ジャズやボサノバ、インドなどの民族音楽もリラックスタイムのBGMにおすすめ。
CDに、バスタイムにも聴ける防水のBluetoothイヤホンなどのオーディオ雑貨もつけてプレゼントするのもいいですね。
癒しのグッズをセットでプレゼント!
ホワイトデーのプレゼントにおすすめの癒しの雑貨を紹介してきましたが、1つだけではなく2つのタイプの物をセットにすると最強です。
例えば、「ヒーリングCD&アロマオイルSET~for Relax~アロマ」は、ヒーリングミュージックCDとアロマオイルのセット。聴覚と嗅覚に訴える癒しプレゼントです。
自然音がミックスされたリラックスミュージックとアロマの香りのコラボレーションで、至福の癒しタイムを演出します。セットのアロマは、ラベンダーとカモミールの安らぎの香りをベースにシトラス系の爽やかな香りがミックスされた優しい香りがリラックスのひと時にぴったりです。