【癒ログ】人気急上昇!お部屋ではける、ファーストシューズ
赤ちゃんのファーストシューズとして、お部屋ではけるプレシューズを用意するママが急増中。その実力を紹介します!
ソックス、それともシューズ?人気上昇中のファーストシューズはこれ!
おうちの中でははだしで過ごすことの多い赤ちゃん。歩けるようになって靴デビューした時に上手に歩けず、靴ギライになってしまう子も多いそうです。そこで今、つかまり立ち~よちよち歩きの赤ちゃんがいるママ達にプレシューズとして選ばれているのが、ソックスとシューズが一緒になった形のトレーニング用ルームシューズ、sneakers(スニーカーズ)です。
ころんとしたラバーソールがとってもキュートで、もともとベビー用品を扱うセレクトショップなどで“一目ぼれ”して購入するママも多い人気アイテムでしたが、その実力は見た目以上と評判!
ママの想像以上かも?sneakers(スニーカーズ)の実力はこちら!
■正しい歩き方ができる ソウル大学の生体力学研究に基づいて作られているsneakers(スニーカーズ)。ころんとした厚みのあるつま先は、赤ちゃんの足の形や動きを研究してたどり着いた形なのだそう。 片足40gの軽さとやわらかさも歩きやすさのヒミツ。はだしとおなじようにつま先とかかとに力を入れて歩けるので、よちよち歩きの赤ちゃんのトレーニングシューズとしてぴったりなんです。 ■なめても安心。安全、快適! なんでも口にもっていく時期の赤ちゃんが使うものだから、ラバーソールの素材はおしゃぶりにも使われているTPR(サーモプラスチックラバー)を使用。有害な接着剤などは使用していません。よちよち歩きの赤ちゃんはどうしてもつまづいて転んでしまうものですが、靴下よりも滑りにくく、デリケートな赤ちゃんの足先や足裏をケガから守ってくれます。さらにソールには通気孔がついているので汗っかきの赤ちゃんでもムレにくく、快適さもキープ。 軽くてやわらかなsneakers(スニーカーズ)。赤ちゃんの足を締めつけずにフィットするそのはき心地のよさに、SNSや通販サイトの評価などでは「赤ちゃん自身がこの靴を選ぶ」という声もあるほど!
もっと!ママにうれしいポイントたくさん
■ちょっとした外ばきにもOK
もともとはルームシューズとして作られたものですが、ラバーソールが足裏を保護してくれるのでお散歩の途中でベビーカーから降りて少し歩くといった、ちょっとした外ばきとしての使用もOK。くつをはかせようか迷うつかまり立ち~よちよち歩きの時期のお出かけにぴったりです。(通気孔があるので、水たまりなどにはご注意ください)
■はかせやすさも抜群♪
赤ちゃんとのお出かけは荷物も多くなにかとバタバタするもの。つかまり立ち~よちよち歩きの時期は玄関先で靴をはかせるのがめんどうだったり、靴をはかせるのを忘れてしまったりすることも。でも、sneakers(スニーカーズ)なら靴下のようにはかせやすく、またお部屋の中ではかせておけるのでお出かけがスムーズです。
■洗濯機で洗えます
デリケートな赤ちゃんが使うものだから衛生面が気になるママも多いはず。でも、大丈夫!洗濯機でざぶざぶ洗えるのもsneakers(スニーカーズ)の魅力。普通の靴にステップアップした後も、水遊びや汚れやすい砂遊びなどのシーンで愛用中というママの声も多いようです。
いつから使える?選び方のコツは
対象年齢:6ヶ月~(24ヶ月ごろまで)
サイズ展開:11.5cm/12.5cm
つかまり立ちをはじめる8ヶ月~ころに使い始めるママが多いよう。つま先のゆとりがsneakers(スニーカーズ)の長所なので、赤ちゃんの足にぴったりより、少し大きめを選びましょう。
プレゼントにもぴったり!
使う時期がくるまではお部屋にかざっておきたいほどキュートなsneakers(スニーカーズ)。お友だちや同僚への出産祝いなど、プレゼントにもぴったり&きっと喜ばれるはずです。
↓↓↓ベビーフィートのお求めはこちらからどうぞ!↓↓↓
ベビーフィートと育脳クラシックのCDをセットにしてプレゼントにしてみても◎