見た目も機能も◎女子に嬉しいお弁当箱
ランチタイムをもっと美味しくするなら、お弁当箱を変えてみましょう!
持ち運びやすさ、使いやすさ、見た目にもこだわりたい、そんな女子にオススメのお弁当箱をご紹介します。
大人女子に根強い人気「ムーミンのボトル型3段ランチボックス」
ほっこりするムーミンたちのイラストがとってもかわいいお弁当箱。
タテ型だからカバンにすっぽり入るのが嬉しい!
3段すべてに内蓋がついているので汁漏れ対策もバッチリです。
何段でも組み合わせができるから、おかずとデザートを分けたり、カレーだって入れられちゃう。
ANCIENT スクエアネスト
コンパクトなかわいいキューブの形をしたランチボックス。
シンプルな形にネイティブ柄の蓋がオシャレ。
保冷剤が付属しているので安心ですね。
フードマン ランチボックス
お弁当箱だけど、まるでランチプレート。
800mlと容量もたっぷりだから、かさばるサラダも好きなだけ入れられますね。
もちろん、しっかりロックで汁漏れしにくく、3.5センチの薄型でA4サイズのバックにすっと入ります。
サブヒロモリ デキカタスキャリーランチボウルフラット
メディアで今話題のランチボウル型のお弁当箱
細かい仕切りや容器がセットになっているので、組み合わせ方で色々なメニューが楽しめます。
どんぶり型だから、パスタやうどん、丼物にぴったり。
おかずは中段に入れて、下にはご飯だけにすると、お茶漬けも出来ちゃいます!
アフタヌーンティーのランチボックス
プロダクトデザイナーと共同開発された、見た目も機能もこだわったランチウエア。
天然木で作られたフタは取り皿としても使え、本体は陶器のような質感にこだわった樹脂素材。
まるでうつわで食べてるみたいな、あたたかみのあるお弁当箱です。
シリコン製の内フタで密封性も良く、付属のゴムバンドはプレゼントのリボンみたい。
じわじわと人気の高まっている、曲げわっぱ
なんだか懐かしくって、見ているだけで和むお弁当箱。
木製だから電位レンジは使用できませんが、そのおかげで本当にお米が美味しくなるんです。
炊きたてのご飯を湿らせた曲げわっぱに詰めると、天然木の特性で適度に水分を逃がしてくれるので、冷たいご飯でも美味しく頂けます。
倉敷意匠 ミツさんのお弁当箱
こちらのお弁当箱はほうろうなんです。
素朴なイラストがちょこんと描かれていてかわいい!
シンプルな作りとサイズもちょうどいいと女性に好評。
お弁当箱としてだけではなく、持ち運べる小物入れとしてもお使い頂けます。
【おまけのお弁当箱コモノ】
るんるんパンダピック
その名の通り、パンダがるんるんとしているピック。
ただのパンダじゃん、と思いきや実際にさしてみるとめちゃめちゃパンダが楽しそう!
お弁当を詰めてる時も、フタを開けた瞬間も、食べてる時も、ずーっとかわいくってテンションあがります。
ゆでたまこケース たまピヨ
お弁当にゆで卵を持ってくる方、意外と多いんですよね。
この容器に入れれば移動中のひび割れが防げますね。
いろんな顔があって面白いから、ランチタイムは話のネタになりますよ!
イマドキのお弁当箱って、見てるだけでもワクワクしてお弁当を作りたくなっちゃうステキなものがたくさんありますよ。
ジップロックやタッパーも便利だけど、オシャレで便利なお弁当箱をぜひ使ってみてくださいね。
いつものランチタイムがきっと楽しくなりますよ!