【ストレス解消・不安解消音楽】落ち着けるCD10選
ストレス解消音楽 アイソトニック・サウンド・ベスト・セレクション
仕事や人間関係、日々の悩みなど、私たちの心と体は常にストレスにさらされ続けています。 自分の力でどうしようもなくなったとき、鳥のさえずりや風の音に心がほっとしたことはありませんか?
そんな自然の音とやわらかなヒーリングミュージックをブレンドしたのが、このCDです。
丸みのあるあたたかなメロディは、主張しすぎず、しかしすっと心に染み入ります。
イルカの鳴き声や波の音は、心のささくれをそっと癒してくれるはずです。
商品リンクはこちら↓
https://healingplaza.jp/products/DLTS-101
アロマ
アロマテラピーに使われるアロマオイルには様々な効能がありますが、それらをイメージした音楽で構成されているのがこのCD「アロマ」です。
自然の音とミックスされたヒーリングミュージックは、まさにアロマ・ミュージック。
「誘眠」と題されたラベンダーをイメージした曲は、聞いているうちに心がしずまり、穏やかな眠りにつけるはずです。
サンダルウッド(=白檀)の「瞑想」は、白檀のオリエンタルで神秘的な雰囲気が音楽に再現され、
目を閉じて聞いているだけで瞑想の世界に入れそうな気がします。
商品リンクはこちら↓
https://healingplaza.jp/products/DLWB-1609
脳ストレス解消
ストレスは脳を疲れさせ、そして体も疲れさせます。 そうしたストレスを直に解消してくれるCDがこの「脳ストレス解消」です。
あまりに良い天気なので ちょっと遠出の散歩😊🐕 #もみじ #空が好き #新緑 #world_skyshotz #jj_skylove #ptk_sky #loves_sky #sun_sky_world #fav_skies #skylovers #skyporn #bluesky #world_bestsky #緑の日 #空 #instasky #insta_sky_lovers #ig_sky #sky_captures #みどりの日 #そらふぉと #そらが好き #だれかにみせたいそら #優しい空 #いまそら #新緑の季節 #木漏れ日 #みどり SHIBA.2008さん(@shiba.2008)が投稿した写真 –
これにはメロディがほとんどなく、ほぼすべてが自然の音で構成されています。
あたたかい日の光をイメージした「木漏日」からはじまり、水辺の音から大自然に響き渡る鳥たちのさえずりがまどろみを誘います。
こうした自然音が右脳に作用し活性化させることで、日常で酷使し疲れた左脳をリラックスさせるのだそうです。
音楽すらうるさいと感じてしまうほど疲れ切ってしまうことがあると思います。
そうしたときには、このCDは本当におすすめです。
商品リンクはこちら↓
https://healingplaza.jp/products/DLSR-102
不安解消
実に直球なタイトル「不安解消」ですが、その名の通り、不安な気持ちが和らぐような1枚です。
小鳥のさえずり音と広橋真紀子氏による癒しのメロディが紡ぎ出す音楽は、絶妙のブレンドで私たちの脳に直接響いてきます。
優しく語りかけてくるようなメロディラインに身をゆだねていると、その日にあった嫌なこともすべて洗い流されていくような感覚になります。
不安を抱えたままでは夜眠るのにも一苦労。そんなとき、このCDを流していると、あっという間に眠りの底にいざなわれていきます。
商品リンクはこちら↓
https://healingplaza.jp/products/DLSR-112
プラス思考
「ストレス解消音楽」や「不安解消」でストレスや不安を取り払ったら、今度はポジティヴ・シンキングになることです。 ストレスのせいでどうしても内向きになってしまうことが多いかと思いますが、そんな時にはこの「プラス思考」をそっと流してみましょう。
GWラスト 車ぶつける マヂネタ 空青いな #みんなに #笑われる #笑うなや #ポジティブ #tomford #gw takurou omuraさん(@punk_taku)が投稿した写真 –
ゆったりとしつつも、徐々にスケール感を増し、大空へと羽ばたくようなイメージの楽曲たちは、
失敗なんて怖くないと私たちを奮起させてくれるはずです。
何かあっても大丈夫、どうにかなるしきっとうまくいくと思わせてくれる、まさにプラス思考の大きな助けとなるCDです。
商品リンクはこちら↓
https://healingplaza.jp/products/DMS-602
快眠~美肌
睡眠は健康における根幹です。良い睡眠が取れれば、目覚めもすっきりし、一日が楽しくはじめられますよね。 肌の調子も睡眠に直結します。鏡を見て、きれいな自分がそこにいたら、毎日が笑顔でいられます。
でも、ストレスだらけでメンタルがボロボロ、なかなか寝付けない…という人が増えているそうです。
かといって薬に頼るのも、と思う方もいますよね。
そんなときに、この「快眠~美肌」は、文字通り快眠と美肌のサポートをしてくれます。
美を追求するエステサロンでも良く使われるというこのCDは、自然音に始まり、
やがて誰もいないビーチに降り注ぐ日光のように明るく穏やかなメロディが混じり、徐々に心身をリラックスさせてくれます。
そしていつの間にか眠りに落ちているはずですよ。
商品リンクはこちら↓
https://healingplaza.jp/products/DW-1602
ヒーリング・モーツァルト
モーツァルトのメロディは、クラシックの中でも最も癒しに近い音色だと言われています。 赤ちゃんに聞かせるのにも最適だとか。
最大級に落ち込み中 ピアノ弾いても邪念が邪魔して まったく弾けず。 つらたん。 とりっちいこーっと。 #モーツァルト#k.v.394#前奏曲とフーガハ長調#piano #ブランク約15年 #連絡できない #助けてほしい #ピアノ roku**さん(@roku0326)が投稿した写真 –
そのモーツァルトの楽曲と心安らぐ自然の音をミックスしたものが、「ヒーリング・モーツァルト」です。
品格あふれるストリングスや繊細で軽快なピアノは耳に心地よく、その後ろで控えめに流れていくせせらぎの音が絶妙なマッチングを見せています。
朝起きて、何もしたくないな…という憂鬱な気分のときや、すごく疲れた一日の終わりにもモーツァルトは一服の清涼剤です。
ぜひ、聞いてみて下さいね。
商品リンクはこちら↓
https://healingplaza.jp/products/DRC-716
おやすみ前のリラックス・オルゴール
どこか郷愁を誘う優しいオルゴールの音色を嫌いな人はいないと思います。 きっと誰もがその音色に優しい微笑を浮かべるはず。
門司港へ行ってきました! そしてオルゴールを作りました(@^^@) 花のワルツ♪ #花のワルツ #オルゴール #手回し #手回しオルゴール #花 ぱんださん(@pnd.pnd.pnd)が投稿した写真 –
そんなオルゴールの音色が、映画音楽やクラシック、ジャズの名曲を奏でてくれるのが「おやすみ前のリラックス・オルゴール」です。
ぽつり、ぽつりとしたオルゴールの音がこんなにも名曲の数々にはまるかと驚きますが、何よりもすごいのはその癒しの効果。
オルゴールの音色にはα波が含まれており、ここに選ばれた楽曲は眠りに入るのに最適なテンポや音色に調節されているのだそうです。
必ず穏やかな眠りにつけるはずですよ。
商品リンクはこちら↓
https://healingplaza.jp/products/DLOR-599
”a Good Day” Priscilla Ahn
眠りたいときには歌のない音楽を聞いた方がいいとも言われていますが、心の疲れを取りたい時には声の力に身を委ねてもいいと思います。 アメリカの女性シンガー・ソングライターであるプリシラ・アーンは、ジブリ映画「思い出のマーニー」の主題歌を手掛けたことでも話題です。
Priscilla Ahn #priscillaahn #parkwood #guitars #acousticguitar #acoustic #folk #guitare #acoustique #acousticmusic #folkmusic #indiefolk #singersongwriter #guitarist #guitarplayer #femaleguitarist #guitargirl #guitarists #guitariste #guitarlover #guitarlife #folklife #femalemusicians #dream #guitarsofinstagram HarmonicTune.comさん(@harmonic.tune)が投稿した写真 –
日本語カバーアルバムも出している彼女ですが、ここではファーストアルバム「a Good Day」をおすすめしたいです。
やわらかな歌声はまるでかすかに微笑んでいるような響きがあって、聞いているうちに胸の中の重たいものがすっと溶けてなくなってしまうような感覚をおぼえます。
賑やかなバンドサウンドではなく、アコースティックな音づくりはリラックスタイムにぴったり。
そして彼女の歌声は、私たちの心からストレスをそっと吹き飛ばしてくれるそよ風のようです。
”A Plea en Vendredi” Tamas Wells
この声もまた、癒しの力を持っていると思います。 軍事政権下のミャンマーでエイズ教育の地域医療プロジェクトに従事していた、オーストラリア人のアーティストです。
Birmania “Il paese dei mille Templi” #birmania #yangon #mandalay #lagoinle #oceanoindiano #arte_of_nature #mondo #world #instalike #instamood #instalove #instadaily #cielo #colori #asia Fiorellino Fioreさん(@fiorellinofiore71)が投稿した写真 –
男性でありながら天使の歌声と称されるその歌声は、心の澱を押し流し、ストレスという重圧で縛られていた心を解き放ってくれるに違いありません。
澄み渡り、深く澄んだ彼の声に、不思議と涙腺が緩むことと思います。
アコースティックギターとピアノメインで紡がれる彼の世界に、ストレスは存在しません。
歌のある音楽でこれほど癒されるかと個人的に最も感動した一枚です。
「音楽はストレスや不安を解消する」、これは本当です
いかがでしたか?
ストレス社会に生きる以上、ストレスや不安とは切っても切れない関係になると思います。
そんな時、これらのCDが役立てたらいいなと思うのです。
ヒーリング系からクラシック、アコースティックな歌ものまで選んでみました。
一日の始まりに、一日の終わりに、きっと欠かせない音楽になると思います。