【まとめ】12月人気記事ランキング
12月の人気記事ランキングトップ5をご紹介します!
※過去のピックアップ記事はランキングから除外しております
1位 「ぼっち」は不幸?いいえ、自由の副作用&出会いのチャンスです!
月めくりのカレンダーがあと1枚で役目を終える12月。
寒さが苦手な人にはこれからの気候は、しばらくの間ゆううつかもしれません。
寒い時に手をこすり合わせるように、多くの人は体が冷えると本能的に暖を求めて、暖炉やキャンドルの炎が近くにあれば手をかざします。
炎のオレンジのカラーは、色彩心理では 続きはこちら>>>
2位 相手の本能にアピール!「香りのマジック」で恋を引き寄せよう♡
異性へのアピールに見た目は重要です!ですが同時に香りも大切なんです。
嗅覚はもっとも動物的な感覚。動物は本能で生きています。昔からフェロモンといえば香りのことですが、なんとなくこの香りに惹かれる…これはまさに本能のしわざです。 続きはこちら>>>
3位 ハープの音色は最強の癒し音楽!? そのヒーリング効果を徹底解説
紀元前の昔から癒しの音楽として用いられてきたという”ハープの音色” 。
そのハープの音色には規則性と意外性が伯仲した状態にある独特のゆらぎがあり、聴いている人の気分を癒してくれる効果があります。
さらに人間が聴きとることができない特定の周波数が含まれており、緊張した精神をほぐしてストレスを軽減させることが期待できます。 続きはこちら>>>
4位 来年こそ「ストレスと上手に付き合える自分」に!
心を整えるための3つの小さな習慣
2018年もあとわずかとなりました。年の節目は、自分自身をみつめなおすよい機会です。
もし、今年を振り返ったときに「忙しくて疲れることが多かったな」「人間関係に振り回された年だったな」など、ハッピーなことよりマイナスな言葉のほうが多く浮かぶなら、来年はもっとポジティブな言葉が増えるよう、心を整えていきませんか? 続きはこちら>>>
5位 胎児もリラックス!”妊娠中に聴きたい” 3つの音楽
妊娠中はホルモンバランスが乱れ、身体を自由に動かすこともできないため、ストレスが溜まりやすく情緒が不安定になりがちです。
しかしながら、ストレスを抱えこむことは母子それぞれの健康に良いものではありません。不安や緊張を感じて眠れない夜などは音楽で心身をリラックスさせましょう。
今回は、不安や緊張を和らげ、リラックス効果も期待できる” 妊娠中にお薦めの音楽” を3つ紹介します。 続きはこちら>>>