相手の本能にアピール!「香りのマジック」で恋を引き寄せよう♡
恋愛成就のカギは“嗅覚”にあり
異性へのアピールに見た目は重要です!ですが同時に香りも大切なんです。嗅覚はもっとも動物的な感覚。動物は本能で生きています。昔からフェロモンといえば香りのことですが、なんとなくこの香りに惹かれる…これはまさに本能のしわざです。
そもそも好きな香りに理由はありません。なにせ本能ですから。誰かに惹かれるのも本能で嗅ぎ分けているかもしれないのです。本能を刺激する「嗅覚」を意識することは、異性へのアピールのために大切です!
というわけで今回は特に「異性」を意識した香りのお話。年末年始の盛り上がるシーズン。香りのマジックで異性を惹きつけハートフルに過ごしましょう。
香りは人を動かす?クレオパトラの香り活用法
香りが人の行動に影響を及ぼすほどの力を持つことがあります。有名なのはクレオパトラにまつわるエピソード。絶世の美女と伝えられるクレオパトラですが、バラの香りでいわゆる「落としたい」男性の心をつかみました。それは古代ローマの武将カエサル(シーザー)。
国の危機に面していた当時のエジプト王朝。クレオパトラはカエサルと会う時はバラの香りをいろいろな形で使ったといわれます。
結果、ふたりは恋に落ち、クレオパトラはカエサルの庇護を受けることに成功。クレオパトラは自分の国を守ることができたといわれます。
クレオパトラは魅力的な女性だったに違いないでしょうが、植物の香りを活用して恋を成就させた点は見逃せません!
香りを味方につけて、相手の記憶にフックを!
嗅覚は記憶と密接なつながりがあります。香りは脳に1秒もたたず届き、脳のなかでも記憶を処理する部分に刺激を与えます。特定の香りを嗅いだ時に、その香りをつけていた人を思い出すのはこのため。
クレオパトラに倣うのならバラの香りが一押しですが、なにせバラのアロマは高価!1~2mlで数万円します。
バラでなくても日常的に香りをまとっていれば、相手の記憶にフックをかけることができるかもしれません!
どんな自分を印象付けたい?イメージ別おすすめアロマ
今回は自分を演出するように、アピールしたい印象で香りを選んでみましょう。エッセンシャルオイルの香りのタイプと、印象付けたい魅力とをリンクさせました。
A:かわいさをアピール
可憐な香り、シトラス系のアロマがおすすめです。オレンジ・スィートやメリッサなど。いずれも、若々しくさわやかな印象を与えます。
B:フェミニンさをアピール
ロマンティックで女性らしさを印象付けるようなフローラルノートがおすすめです。ゼラニウム、ネロリなど。ブーケのような上品で心地いいお花の香りです。
C:リラックスムードで母性をアピール
一緒にいるとなんだかほっとする…そんなやさしさや包容力をアピールしたいときはラベンダー、カモミール・ローマンなどがおすすめ。エッセンシャルオイルの魅力が際立つナチュラルな香り。
D:グラマラスな女性の魅力をアピール
個性的で圧倒されるアロマがおすすめ。ジャスミン・アブソリュート、チュベローズ・アブソリュートなど。華やかでリッチさを醸し出す香り。やや高級なアロマです。
まずは使ってみようかなという方は、万人受けする好感度の高いアロマがいいでしょう。ラベンダーとオレンジ・スィートは清潔感もあり、人気のあるエッセンシャルオイルです。
活用方法
その1:アロマコロンで香らせる
コロンを作ってみましょう。日の当たらない部分の肌、衣類、小物などにつけて香らせてください。
<アロマコロン材料>
- 無水エタノール5ml
- エッセンシャルオイル合計5~10滴(オードトワレぐらいの濃度)
無水エタノールに1滴ずつエッセンシャルオイルを入れれば完成です。市販のアトマイザーに入れると便利です。アルコール臭が飛ぶまで熟成させるといいでしょう(少なくても1週間)。
香りは1種類でもいいし、ブレンドしてもOKです。
※色がついているので衣類に着色することがあります
その2:夜はアロマヘアオイルで演出
すれ違いざまに、ふわっと漂うシャンプーの香りにグッとくる男性って多いみたいです!アロマヘアオイルで髪に香りをつけましょう。オイルベースなので、乾燥で静電気に悩まされるシーズンは一石二鳥です。
<アロマヘアオイル材料>
- ホホバオイル5ml
- エッセンシャルオイル1滴
2つを混ぜれば完成です。
頭皮に部分的に塗ったり、ぱさつく髪に直接つけてもOK。たくさんつけるとべたつくので気をつけましょう。日の当たる場所や水気の多いところを避けて保存します。
私のおすすめはベッドに入る前に耳の後ろにつける方法。香水だとなんだか「いかにも」って感じだけど、エッセンシャルオイルだと清潔感もあり、とても自然。男性は特にお風呂上りなどナチュラル香りに好感をもつものです。ふたりでエッセンシャルオイルの香りに包まれて素敵な夜をお過ごしください!
※いずれもエッセンシャルオイルはドロップ式のボトルの滴数です


中野智美
英国ITEC認定アロマセラピスト、(公社)日本アロマ環境協会認定アロマセラピスト、同インストラクター、AllAboutアロマテラピーガイド、(一社)日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。アロマテラピー&メンタルハーブティーのル・クール主催(1999年~)。伝統的アロマテラピーを軸に、香りのメンタル効用やボディートリートメントによる、おとなの女性の健康なライフスタイルのためのレッスン、トリートメントを実践。独自考案メンタルハーブティーでは西洋ハーブと東洋スピリットをミックスさせている。智美流「アロマなワイン会」など心と身体にいいお酒&フードにも趣味以上にのめりこみ中。近著『1週間で合格! U-CANのアロマテラピー検定1級・2級 速習テキスト&問題集 第2版』。有限会社アール・アイ取締役社長