目標に一歩近づくために。あなただけの「合言葉」で心の扉を開こう
秋の土曜日、通りかった公園でイベントが開催されていました。
台風が去った秋晴れの空の下で、カラフルな格好の子どもたちが楽しそうに、ハロウィンの仮装ではしゃいでいました。
コスプレ(コスチュームプレイ)は変装・変身することで、その立場や役になりきります。
ハロウィンの仮装をした子どもたちからは
「トリック・オア・トリート!(お菓子をくれなかったらイタズラするよ!)」
こんな合言葉が聞こえてきます。
合言葉と聞くと、おまじないや呪文のようにミステリアスで不思議な感じがしますね。
「合言葉」について調べてみると…
1)味方であることが確認できるように、前もって定めておく合図の言葉。
2) みんなの主張や目標を示す言葉。モットー。
とあります。
なるほど。もし合言葉を忘れたり、間違えたら大変です。
あなたの人生を豊かにする合言葉は?
さて、あなたが合言葉をつかう機会はありますか?
例えばサイトにログインするときに「合言葉」が必要な場合がありますね。
クレジットカードやメンバーズカードの情報はインターネットからログインして得られる場所がほとんどです。
一定期間、しばらくアクセスしないでいるとログインのたびにパスワードではなく「合言葉」が必要なサイトもあるようです。
ですから、合言葉を忘れてしまい、ログインできずに途方に暮れた体験をお持ちのかたもいらっしゃるのではないでしょうか。
世界的に知られている合言葉として有名なものは、
「ひらけゴマ!(オープンセサミ!)」
『アリ・ババと40人の盗賊』の物語が作られた時代、中近東地域ではゴマは貴重な油の資源でした。
ゴマは乾燥させた後に種子の詰まったさやが割れて、中の種がはじけます。この合言葉は、ゴマの粒がパッと勢いよく開くようすを指して使われていたことわざだと言われています。
この言葉を、洞窟の岩に問いかけると宝物が現れます。
貧しい木こりだったアリ・ババは、この合言葉で洞窟から宝物を取り出すことができたのですが、合言葉を知っているかいないか次第でアリ・ババの物語の結末が変わってしまいます。
同じように、現代を生きる私たちもまた、合言葉がわからないと自分にとって必要なサイトにログインができません。
合言葉は未来の扉を開けるために必要なもの。
あなたの人生を豊かにする合言葉はありますか?
自分の「合言葉」を呟こう。有言実行のすすめ
先日の筆者の担当するセミナーに参加くださったかたからご質問をいただきました。
「やらなくては!と思いながら、なかなかやる気が起こらない時はどうしたら良いでしょうか?」
目標を立ててもなかなか実行できないでいるとのこと。
わかってはいてもやる気が起きないことは、誰にでも起こり得る現象です。
さて、この記事を読んでくださっているあなたは、自分が心に決めたことを他の人に話すタイプですか?
目標を口に出さずに実行することを不言実行といいます。
他人に宣言などしなくてもひたむきに実行する人のことです。
とても冷静でスマートな人だと感じますが、そんな人でももしかしたら人知れず寺社仏閣にお参りをして、お祈りを呟いているのかもしれません。
言霊(ことだま)という表現がありますが、言葉を口から発することは、口の筋肉を動かし声を出す発言行動です。
つまり、発言という行動で目標に一歩は近づけるのです。
(ちなみに、発言したことを行動に移さない場合は「有言不実行」と表現されるようです)
セミナーでご質問をくださったかたのようになかなか出来ないでいる人は、もしかしたら
「どうしよう…」「やらなきゃ」「できるかなー」
このような消極的な言葉を呟いているかもしれません。
筆者の仕事での経験から、悩みを抱えるかたの中には成功体験が少ないために、躊躇して立ち止まってしまう場合が多いと感じます。
ですからぜひ、自分の目標を言葉にして「自分だけに」呟いてみませんか?
自分で自分に合言葉を呟くのです。
くじけそうになったとき、合言葉さえ忘れなければ道は開けます。
そして、言葉を発した次は行動に移します。
言ったことが実行されたなら、それはもう成功体験のひとつとして記憶にストックされていきます。
成功体験をつくるには?一例をあげてみます。
自分自身の数時間後の行動を事前に予言のように呟くだけ。
「わたしは今夜、11時過ぎにはベッドに入り、0時頃には眠気を感じはじめ、おそらく深夜1時にはすでに眠りにつくことができる。」
【ポイント】
ほぼ実行可能な行動を呟きます。
1)無理のない出来ることだけを呟く
↓
2)実行する
↓
3)自分が予言した有言実行が成功体験として完成する
こうしてあなたの記憶の中に、有言実行・成功体験がストックされていきます。
「わたしは…できる。」
行動する前に呟く“自分だけの合言葉”で、あなたの心の扉をぜひ開いてみてください。


ふくち みずほ
【リフレーミングカラーズ協会株式会社代表、セラピスト・カウンセラー・ヒューマンアカデミー講師】
全国30校舎のヒューマンアカデミーにて、セラピスト・カウンセラーの講座開発と育成授業を手がける。米国NLP協会認定NLPトレーナー。得意分野はインナーチャイルド、カラーセラピー、育成歴をもとにした交流分析、ヒプノセラピー、NLPトレーニング。
女性が生きる上で必要な、セラピースキル(知識)とテクニック(技術)は、恋愛、仕事、結婚、育児など活用分野が膨大であるため、多くの女性にその技術を提供する。NLPトレーニングでの受講生数は延べ1460人にのぼる。